あの日にカエリたい
- 2021/02/08(月) 23:45:21
![]() | 延長された緊急事態宣言、先の見えない 自粛生活、感染への不安、逼迫した 医療、緊張感の感じられない政府、 もはや頼れるものは自助のみか・・・ 藁をもつかむつもりでカエル頼み。 皆それぞれの心穏やかなあの日がカエル ように・・・ カエルフィギア揃えてみました。 癒されてください。 |
沈黙のクリスマス
- 2020/12/04(金) 01:48:17
![]() | ![]() |
今年もまたこの季節がやってきました。
でもこの1年は、今を生きている人たちがかつて経験したことの
ない日常が、今も続いています。
文明を享受し、欲するままに自然を侵食してきた人類に対する
未知のウィルスという自然からの報復、ともすれば心が折れそう
になります。
でも、ここは一時歩みを止め畏怖の念を持って、思いあがった心
を諫める時・・・
深く一息ついて、いつもの様にクリスマスの飾り付けをしてみま
した。
何も大きな声で語り合う必要はありません。
少しばかり現実離れした空間に身を置いて、時を刻む時計たち
の鼓動に包まれ、心の安寧を求めてみませんか。
(画像をクリックし大きくしてご覧ください)
巣ごもり生活が増えたせいか、家で忘れられていた時計たちの
修理の依頼をポツポツ頂いております。
何としても海へ
- 2020/09/27(日) 02:30:47
この夏はCOVIDー19の影響で例年の様に式根島に帰島することが
叶いませんでした。
残り少なくなった夏を想うと、人生の終盤にまさかこの様な事態が
やってこようとは想像だにしていませんでした。
とはいえ、一度も海に入らずに貴重な夏を終えるわけにはいきません。
そこで久しぶりに南房の勝浦に行ってきました。
今も変わらぬ、ひなびた鵜原の駅です。
この日は大潮です。
ここで南の海から黒潮に運ばれてくる死滅回遊魚(冬になると
低水温のためこの辺りでは生き残れない魚たち)を追います。
この日の成果です。
2種類5匹を持ち帰りました。
本水槽に入れる前に、3日間の検疫をしつつ餌付けに挑戦です。
海水温は10月に入っても暖かいので、次の大潮にもう1度行きたいと
思っています。
#手作りマスク
- 2020/04/26(日) 00:56:40
![]() |
#COVID-19 #Stay Home週間、#Human contactの80%削減...
お客様も少なく、気分転換に手元にある材料でお遊びで
#マイマスク作ってみました。
内側に市販の不織布のマスクを仕込みました。
さすがにこのいで立ちで街に出る勇気はありませんが...